本日は大阪、富田林にて結婚式の和装前撮りの写真撮影へ!
今回の和装前撮りでは白無垢と紋付袴の衣装を新郎新婦さまに身に纏っていただきましたが、ヘアセットはよくあるカツラや地毛結の新日本髪ではなく、和装白無垢にナチュラルな洋髪ヘアとヘアメイクを交えて大阪のロケーションを散歩しながら撮影を行ってきました。
季節も冬、洋装前撮りのドレスやタキシードより寒さもないので、撮影もし易く(この日は天気も良かった!)スムーズに撮影を終えることができました。
意外と大阪って京都や奈良の伝統都市に比べて旧屋の古い文化財が少ない傾向にあるので、和装前撮りって京都や奈良でみなさん撮られがち。
それでも大阪にもまだまだ良い場所、大都市だけど大阪市内を出れば素晴らしい文化財も残っていて、何より京都に比べて観光客や撮影する方が少ないから撮影も行いやすい!
やっぱり慣れない写真撮影、同じロケで新郎新婦の順番待ちをするような忙しない感じより、自由にゆったり撮れた方が心身ともに安心できますよね♪
もうすっかり洋服を身にまとって生活をすることが当たり前になった僕たちには、結婚式のときだけ和装を着るということに憧れや喜びを感じることはあっても、じゃあ実際は和装の白無垢や色打掛、紋付袴を着て、番傘を持つってどんな感覚なんだろうか?
実はとても難しくて、似合う似合わないとかあるんじゃないだろうか?
といった撮影前のご相談をよく頂くのですが、ご安心ください♪
① 衣装をWeb上でセレクト
② 当日の持ち物も特になし
③ 着付けとヘアメイクに2,5時間ほど必要
といった感じです。
それよりどういったカメラマンを選ぶのか?
ベタベタなウェディングフォトも撮りたいけど、できれば少し工夫のあるカメラマンアイデアのカットも欲しいなど、前撮りひとつとってもGoogleやYahooの検索結果に出てくるものも、多くがありがちな友達とかがよく撮っているポーズやカットを莫大な広告費をかけて宣伝しているだけだったり、衣装だったり、ロケだったりするので自分自身どういった写真を残したいか?を具体的に考えたりすると、やはりフリーランスの柔軟性や受付窓口の優しさ、料金が分かり易いといったことは結婚準備を進めるにあたってメリットしかないかと思います。
大阪、富田林での和装前撮りいかがでしたでしょうか?
えっ?ここほんまに大阪ー!?みたいな感じも否めないくらい旧屋感出てるんじゃないかな(笑)
それにしても毎週和装前撮りを行っていて、前撮りって2人はともかく。。。
衣装、ロケ、ヘアメイク、着付けの先生、カメラマンと・・・
構成する要素との出会いも本当に縁深きものが多いなぁと思います。
そのときしか出会えない景色や天候、何より人
あたたかさを込めて、気持ちを込めて写真を綴ってゆかないと、今日も西へ東へ精進です♪
よろしくお願いいたします。
ご連絡お待ちしております♪
大阪府富田林市富田林町14 旧杉山家住宅
| 初めての方へ | 事業概要 |
サイトマップ |
| プライバシー・ポリシー | お問い合わせ|
copyright © 前撮り・結婚式の写真撮影
ウェディングカメラマン 寺川昌宏
all rights reserved 2023